ちりんちりん♪
という音が今にも聞こえてきそうな写真で失礼します。
関東はまだ行ったことないところが沢山の私。
茨城県初上陸です。
茨城県って言ったら、納豆と~、ねばーる君と~、えっと~・・・
(2つとも納豆)
どんなところなの?なにがおいしいの?
というわけで、遊びに行ってきました~♪
(2017年1月の旅行記です。)
宮崎空港から出発
土曜日、いつものごとく昼過ぎまで仕事の為、終わる15分前からそわそわ。。
目的地と宮崎の温度差は5度!
関東は寒そうです。
職場から宮崎空港へ。
おなかペコペコなのでまずは昼食。宮崎空港のコスモスというレストランにやってきました。
食べたのはガンジスカレー。
ガンジスカレーは空港内でもレトルトカレー商品になって売られており、宮崎市内だと宮交シティというショッピングモールにお店が入っている有名店です。
注文してから出てくる速さが光のごとく早いので、宮崎空港でお急ぎの方にはガンジスカレー、お勧めです。
茨城県1日目
羽田から東京駅行って、東京駅をぶらぶらして、秋葉原行って~そこからTXでつくば駅へ。
宿泊はつくば駅にあるダイワロイネットホテルつくば。
お部屋はとても綺麗でシンプルでイイ!
ベッドもとても寝心地が良かったです。
あとメイクするときに使う鏡が見やすくて使いやすくてイイ!
お風呂も綺麗で使いやすく、アメニティも揃っていました。
夕食はつくばにあるALPACA DINING。
イタリアンのお店です。店内は間接照明でいい雰囲気。
ソファ席などもあり、女子会・デートに良いですよ!
テラス席もあり。
あったかい時期は気持ちよさそうです。
軽くお腹を満たす程度しかこの日は食べませんでしたが、まず生春巻き。
生春巻きにかかってるチリソースがイタリアン風にアレンジしてある感じですごくおいしい♪
中に巻いてある具材も少し味付けしてあっていいアクセントになっててペロリと食べてしまいました。
飲み物はクランベリージュース♪こちらのお店はお酒の種類がすごく多かったです。
九州では定番の黒霧もあったし、ソフトドリンクでクランベリージュースがあるのは嬉しい。
ピザも色んな種類がありましたが、やっぱり王道のマルゲリータ!
トマトソースと超とろけるチーズがおいしかった~!
生地がパリパリで食べるとサクサク音がする。
焼き上がりまで時間が結構かかっていたので、最初から注文しとくのがベターです(
ホテルに戻って1日目終了です。
茨城県2日目
2日目は映画など観て過ごし、同行者と合流して夕食へ。
知人一押しのつくばにある麺や蒼(AOI)へ。
ランキング上位常連のラーメン屋さんだそうで、ここでは初!つけ麺!
つけ麺って九州にあまり無いので今まで食べたことなかったんです。
海老香味つけ麺を食べました。
味噌ベースのスープで、エビのダシがすごく出ててクリーミーでした。
つけ麺ってこんなに具材が入っているのか~。
思いのほか具だくさん&麺が多くて麺食べきれず。でも美味しかった~♪
茨城県3日目
3日目はゆっくり起きて、まず那珂湊のおさかな市場へ向かいました。
風が冷たく、小雨が降っていましたが、連休ということもあるのか観光客でいっぱい。市場では、カキや、貝類、色んな魚が売られていて活気があります。
イカが~!ぐるぐるマシンで乾かされている~!
これは佐賀の港町でもこのマシンで乾かされているのを見たなぁ。
このアーケードの入り口右手にあるお店で昼食を取ることにしました。
お店は海鮮処海門です。
暖簾をくぐって、食券を買ってカウンターで店員さんに渡します。
色んな種類の丼が食べられるお店です。お寿司、海鮮丼、定食、色んなお店があります。
種類が沢山あって迷います~。優柔不断なので、もう一番人気の五福海鮮丼Aにしとけば間違いないでしょ~って感じでメニューを決めました。
同行者が頼んだまかない丼。
ウニとかタイとかシラスとかも乗ってるバージョンです。
こちらが、五福海鮮丼A。
ネタが大きくて新鮮で美味しい~♪幸せっ☆
シジミのお味噌汁がどちらも付いてきます。お漬物は無料で、自分で取れるようにツボがテーブルに置いてあります。
は~大満足。。海鮮最高です!
お腹いっぱいになったので次の目的地へ向かいます。
お魚市場からすぐのアクアワールド茨城県大洗水族館にやってきました。
正確な名前は忘れましたが、幸せの鐘、なモニュメントがあったので鳴らすの図。
まずサメがお出迎えです。いっぱいいる~
小魚が群れになって泳いでるのがキラキラして綺麗。なんかこういう群れを見ると、小学校のときの教科書のスイミーを思い出す。あっ、年代がわかる人にはわかってしまうっ。。。
水族館では、こういう大水槽をぼんやり眺めるのが一番好きです。
幻想的なクラゲコーナー。2番目にすきです。ゆらゆらいつまでも見ていられそう。
マンボウもいた。う~ん、不思議な形。
カクレクマノミ~。人気者。
同行者が一番気に入っていたチンアナゴ。たかぎなおこさんの本にも、この大洗水族館のチンアナゴが出ていたけど、可愛いですね。不思議な生態~
ラッコの動きが速すぎてブレブレです~!!可愛い、ラッコ。名前も可愛い。
イルカショーは時間が合わず見れなかったけど、楽しかった水族館を後にしました。
二泊三日茨城旅。
宿泊していたつくば周辺、映画館のあったショッピングモールの研究学園周辺もとても綺麗な街並みで、美味しすぎるパンやお菓子、今回行った美味しいグルメの数々を味わって、未知だった茨城県の魅力を知ることが出来た旅となりました。