サムイ島旅行記の続きです。
前回までの旅行記は↓からどうぞ
2018年の夏休みはタイのサムイ島に行ってきたよ ③
2018年の夏休みはタイのサムイ島に行ってきたよ ②
2018年の夏休みはタイのサムイ島に行ってきたよ ①
ラビーチリゾートの朝食
朝、起きるといい天気。
思わず、ビーチの写真を撮りに外に出て撮影してしまいます。
一通り準備を終えて、朝食をとりにレストランへ向かいます。
フロントは遠いですが、レストランは歩いて行ける場所にあるので歩いて向かいます。
席は決まっているらしく、部屋番号を伝えると席へ案内されました。色々並んでいました。
パンケーキが小さ目でちょうどよくておいしかったです。オムレツを頼んで作ってもらいましたが、サラマイリゾートのオムレツのほうが美味しかったな。どっちも手作りなんだけど、サラマイのほうが家庭的でチーズのこくがあって美味しかった。
マンゴスチンがフルーツコーナーになくて残念。
この日はプールデイ
今日はホテルでゆっくり過ごそうということで、朝食が終わってすぐ隣にあるプールの下見へ。
テンション上がる~
チェアが既にものすごい数確保済みの状態。
7~8冊の本を持ってきていて、それをチェアに一冊ずつ置いて確保中のおじさんもいました。
このままのんびりしていたら後で来る頃にはチェアは空いてなさそうな感じなので、わたしたちも先に2席確保しておきました。
部屋に戻り急いで準備をしたら再びプールへ。
プールサイドでまったり用に、私は本を、同行者はPCをお供に。
しっかり日焼け止めを塗って、プールにも入りました。
綺麗で深さがあって、広くて最高に気持ちいい!
プールの真ん中にはバーがあって、プールに入りながら注文して、プールにつかったまま飲むことが出来ます。
バーカウンターには椅子があり、水につかりながら座って飲むことも出来ます。プールサイドチェアの所にも呼び出しボタンが1つずつあり、ボタンを押せば注文することも出来ます。
シェイクを注文しました。おいしくて、絵的にプールにぴったり合う。
ひとしきりプール遊びと読書を楽しんだら、朝一からプールにいたのにもうお昼時になってしまいました。
楽しくて時計をきにしない時間はあっという間に過ぎてしまいます。
同行者は折角のタイなので外出も考えたようですが、当初の予定通りホテルステイを楽しむべく、プールサイドで昼食をとることにしました。
わたしはビーフハンバーガー、同行者は麺料理を注文。
同行者はパッタイではないタイ風焼きそばでしたが、微妙だったようです。
食事していると、バーから「ハッピーアワー!」の声。
今度はプールの中でシェイクを注文。非日常の時間をめちゃ楽しみました。
ヴィラのプールももちろん入ってみる!
わたしたちの部屋はプールヴィラといって、部屋に立派なプールがついていました。泳げるくらいに長さがあって、水も綺麗で最高です。
小屋で海の音を聞きながら、お菓子と飲み物を置いて読書したりもしました。
スーパーで買ったポテチ、どの味もすごくおいしかったです。現地で食べるお菓子、ポテチおすすめ。
サムイ最後のディナー
この日はホテルステイを楽しむ日だったのでちょっと迷ったけどレンタルバイクは夕方に返却して、ホテルのレストランで食べることにしました。
ドレスコードがあるような記載が部屋にある説明に記載してあったのですが、全然大丈夫でした(笑)
最後なので、今夜はタイ料理の食べおさめ。
トムヤムクン、空芯菜、シェイク、同行者セレクトの麺料理を注文しました。
二つ目の写真の麺料理。
これは昼間に同行者が食べたのと一緒の料理じゃないか!ガーン。
同行者がパスタだと思って注文したところ、どうやら同じ料理だったようです。トムヤムクンは、初めて辛さ調整せずに注文したらすごくパンチがありました。空芯菜はどこで頼んでも外れ無しです。
え?麺はどうだったかって?
えーっと、うん。(察してください。)
サムイ最後のディナーはあまりお腹がすいていなかったのでこれにて終了。今日でこの素敵なヴィラステイも終わりかと思うと、寝てしまうのが嫌でした。
サムイ島最終日の朝
いよいよ帰国の日。
この日は、卵料理は無しにして、昨日食べなかったヨーグルトとデザートを食べて見ました。
このホテルのプリン、手作りプリン!って感じでとってもおすすめ。
ヴィラに戻り、送迎カートを呼びます。
名残惜しいですが、ホテルに送迎を頼んで空港へ。ホテルから空港までは300バーツでした。
このバンで送迎してくれます。
空港に到着。
楽しかった~!
サムイからバンコクへの機内食はカレーでした。機内食がカレーだと、機内にカレーの香りが広がって大変だと日本人のわたしは思う。
バンコクの空港ではわたしはショッピング、同行者は最後のタイ料理を食べにフードコートへ、それぞれ思い思いに過ごしました。
同行者は最後の最後まで麺料理(笑)
また、ここではサムイに来る前からずっと気になっていたタイのデザート、カオニャオマムアンをお持ち帰りで購入!空港内のこのお店で。
カオニャオマムアンとはマンゴーとお米に練乳をかけて食べるデザートです。滞在中、勇気が無くてレストランでも注文出来なかったのですが、やはり気になってしょうがなくて。空港内なので高くついてしまいましたが、心残りが無いように!
バンコクから羽田間は、同行者とひとつ座席を空けて横並びで予約していたのですが、三連休の中日だったので満席に近く、間の席が埋まってしまい残念なことになってしまいました。
機内コンテンツで、「グレイテストショーマン」「今夜ロマンス劇場で」「リメンバー・ミー」を見れて、座席は良くなかったけど映画は最高に面白かったです!
カオニャオマムアンは、機内で食べようと思ってたら食べ損ねて、自宅でいざ食べようとしたら練乳がこぼれてしまっていて使い物にならず、結局マンゴーだけ食べて、カオニャオマムアンを食べられず・・・。
次回は意地でも食べたい一品となりました。
タイ土産、これ買いましたのコーナー!
わたし、個人的に人様の旅行記で紹介されている、購入したおみやげのご紹介がすきです。
なので、わたしが買ったおみやげも載せときます。
ドライフルーツのマンゴー。
例の、歯磨き粉です(笑)これ、白くなるので気に入って使ってます。
タイシルクのストール。お土産価格で気軽に使えそうだったので、母用と自分用に空港で購入。
ご当地のプリッツ。定番のトムヤムクン味と、同行者おすすめのラーブ。スーパーでスパイシーシュリンプと、スパイシーBBQ味もあったので、ばらまき用に購入。スーツケースの占領率、ハンパないって。
トムヤムクンラーメン、これ、ほんとおいし~!
日本のラーメンと比べると、麺の量少ないんだけど、トムヤムクン味を味わいたいときはその欲求がだいぶ満たされます。
飛行機の気圧で空気抜けたポテチ。(ゴミじゃないです決して)
トムヤムクンペーストとガパオのペースト。とってもお手頃でぺったんこだし、これこそおみやげにいいなと思いました。
ホテルとスパは、また別記事で詳細を記載したいと思います!